11/23に久留米市の篠山小学校体育館をお借りして、
サガン鳥栖の県外(佐賀県外)初となるパブリックビューイングを開催しました。
300名くらいの参加者を期待して準備を進めてきましたが、結果は500名の参加がありました。
当日は、怪我で試合に出場できなかった播戸選手と菊池選手が会場に来てくれ、
生解説をしてくださったり、じゃんけん大会で私物までプレゼントしてくださったりと、
素晴らしい試合内容だけでなく、本当に盛り上がった楽しいPVとなりました。
Jリーグの規約で、「活動区域はホームタウンがある県内とする」というような決まりがあります。
今回は、私たちの活動の理念である「クロスロード地域をもっとよい地域にするために盛り上げたい!」
ということを具体化する一つとして、地域のシンボルとしてサガン鳥栖を応援しようと思い立ちました。
久留米市のご協力で、JR久留米駅の通路をサガン鳥栖一色にすることもできました!!
サガン鳥栖、今季の最終節は本当に強かったですね。
来年もサガン鳥栖を久留米から応援したいと思います。